
どうも。 ギャグ漫画ゲリラ・
中川ホメオパシーの乱反射ガール担当、ブロッケンです。
三木聡脚本・監督の映画『
インスタント沼』を観ました。
ジリ貧でリアリストのOL・沈丁花ハナメ(
麻生久美子)は、自らが手がける雑誌が
廃刊に追い込まれたり、母親(
松坂慶子)が沼に落っこちて生死の境をさまよった
りと、文字通り“ドロ沼”な毎日を送っていた。 ひょんな事から手に入れた一通の
古い手紙を頼りに、ハナメは生き別れの父親かもしれない男・沈丁花ノブロウ(
風
間杜夫)の元を訪ねる。 骨董屋を営むノブロウのイイ加減な性格に呆れっぱなし
のハナメ。 しかし、次第にハナメ自身も骨董に興味を持ちはじめ、ついに自ら骨
董屋を開業する事を決意する。 しかし、なかなか商売が軌道に乗らず、クサる
ハナメ。 そんなハナメに対してノブロウは、『物事に行き詰まったら 水道の蛇口
をひねれ!』という謎の教えを伝授する…というあらすじ。
ドラマ『
時効警察』シリーズをはじめ、
三木 聡監督の関連作品は、ほとんどチェ
ックしております。エッヘン。 で、前作『
転々』も、三木監督の持ち味である脱力
ユーモアとおびただしい蛇足、そしてほんの少しのせつなさが絶妙にブレンドされ
た、大好きな作品でした。 そして今作『
インスタント沼』ですが…うーん、思って
た程グッと来なかったんだよなあ。
もちろん随所に散りばめられた小ネタの数々にはいちいちニヤリとさせられました
し、三木作品にゆかりのある個性派キャスト(
岩松了・
ふせえり・
江口のりこ・
笹
野高史ほか)もズラリ総出演だし、主演の
麻生久美子はオシャレでカワイイしで、
決して退屈だったって訳じゃないんスけど、なぜか胸に残るモヤモヤ感。
加瀬亮演じる草食系パンクロッカーの“ガス”も、“あの
加瀬亮が、こんなトンガっ
た格好をしてる”というギャップ以外に、取り立てて面白味の無いキャラで、胸の
モヤモヤはさらに加速する始末。 うーむ。
“無意味である”という事を徹底的に追究するのが三木作品の特徴で、それこそ
がボク的に一番シビレるポイントだったりするんですけど、この『
インスタント沼』
に関して言えば、いまいち無意味指数が低いように感じたんですね。 ついでに
言えば不謹慎指数も低かった。 で、それらが低下した分だけ新たなサムシング
が作品に付加されていたかっつうと、正直そんなんでもなかったりして、その辺り
のどっちつかずな感じが、胸のモヤモヤを誘発してたんだと思います。
久しぶりに再会した憧れの先パイが、見るも無残なうすらハゲになってたり(
亀は
意外と早く泳ぐ)、手首のリスカの傷痕を利用してワサビをすりおろしたり(
図鑑に
載ってない虫)といった、“意味なんか無いし、笑ってイイ所なのかどうかも怪しい
んだけど、笑わずにはいられない”シチュエーションを描く天才=
三木聡のデタラ
メなユーモア・センスを、遠慮せずにもっともっと見せつけて欲しかった。 そうす
れば胸のモヤモヤなんか 一瞬で消し飛ぶのに…みたいな気持ち悪いポエムを、
彫刻刀かなんかで教室の机に刻み付けたい。 そんな気分でございます。
…あ、でも
松阪慶子が映画の冒頭で何気なく言った『たまには、ありえないモノ
とか見なさいよ?』というセリフは、何故かジーンと来ました。 つうか俺も、ありえ
ないモノとか沢山見たいですよ。 たとえば…UFOとかぁ、幽霊とかぁ、つかみあ
いの大ゲンカしてる
W浅野とかぁ、手ェつないで空中遊泳してる
W浅野とかぁ。
キャスト麻生久美子:沈丁花ハナメ(主人公)
加瀬亮:ガス
風間杜夫:沈丁花ノブロウ(電球)
松坂慶子:沈丁花翠(みどり、ハナメの母親)
相田翔子:飯山和歌子
笹野高史:西大立目部長(出版社部長)
ふせえり:市ノ瀬千(フリーライター)
白石美帆:立花まどか(編集部員)
松岡俊介:雨夜風太
温水洋一:目撃するサラリーマン
宮藤官九郎:刑事・椹木
渡辺哲:刑事・隈部
村松利史:リサイクル業者・東
松重豊:リサイクル業者・川端
森下能幸:リサイクル業者・大谷
粟根まこと:白い骨董屋・店主
新屋英子:オムライス屋のおばちゃん
五月女ケイ子:感じの悪い看護師
玄覺悠子:モデル・クララ
少路勇介:鑑識課・中島
堀部圭亮:カメラマン・氏家
江口のりこ:スタイリスト・蒲田
森田ガンツ:消防団・日村
はな:幸運を呼ぶ客
海原はるか:エヴァンゲリオン好きの住職
伊吹吾郎:巻物の神主
石井聰亙:釘を買う客
岩松了:泰安貿易・亀坂社長
スポンサーサイト
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
- 2010/05/15(土) 13:59:37|
- 映画レビュー
-
| トラックバック:18
-
| コメント:0
監督:三木聡
出演:麻生久美子、風間杜夫、加瀬亮、松坂慶子、相田翔子、白石美帆、ふせえり
ひらけ、ぬま。
「出版社に勤める沈丁花ハナメは、売れない女性誌の編集者だったが担当雑誌が長期休刊になったのを機に退職。人生をやり直そうと思った矢先、母
- 2010/05/15(土) 17:54:15 |
- 日々のつぶやき
脱力系コメディといえば私にの頭には真っ先にこの監督の名前が浮かんでしまう三木聡監督の最新作です。そして本作の主演の麻生久美子さんと三木聡監督と言えば、そうですあの『時効警察』です。いつもながら何とも奇妙なタイトルですけど、劇場予告編を観ると麻生久美子さ...
- 2010/05/15(土) 18:10:59 |
- カノンな日々
公式サイト。三木聡監督、麻生久美子、風間杜夫、加瀬亮、相田翔子、笹野高史、ふせえり、白石美帆、松岡俊介、温水洋一、宮藤官九郎、岩松了、松坂慶子。「純喫茶磯辺」で 箍が外れた人生を箍が外れたままその場しのぎで生き続ける女や「たみおのしあわせ」で糸が切れる?...
- 2010/05/15(土) 18:17:33 |
- 佐藤秀の徒然幻視録
☆☆☆(6点/10点満点中)
2009年日本映画 監督・三木聡
ネタバレあり
- 2010/05/15(土) 18:39:09 |
- プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
☆☆☆☆- (10段階評価で 8)
3月13日(土) WOWOWのHV放送を録画で鑑賞。
- 2010/05/15(土) 20:08:10 |
- みはいる・BのB
雨の中、テアトル梅田へ。 昨日からリニューアル・オープンということになっていたようで、ロビーが白を基調にした明るい内装に変わっていました。スタンド式のカウンターが無くなったのは残念。 しかし、麻生久美子さんは今本当に売れっ子の映画女優です...
- 2010/05/15(土) 20:10:31 |
- 健康への長い道
[インスタント沼] ブログ村キーワード
出演作続々公開。絶好調“麻生久美子祭”今回は「インスタント沼」(角川映画)でございます。「時効警察」でおなじみ、三木 聡 監督とのコンビ復活で、笑わせてくれますよ~。
出版社に勤めるOL・沈丁花ハナメ(麻生久美子)?...
- 2010/05/15(土) 20:50:23 |
- シネマ親父の“日々是妄言”
6/11にやっていたとんねるずの皆さんのおかげでしたで宣伝していた
映画が気になり見てきました。
三木聡監督はカメは意外と早く泳ぐで知りま...
- 2010/05/15(土) 21:39:04 |
- 単館系
インスタント沼 ミラクル・エディション [DVD]三木聡監督得意の言葉遊びとナンセンス・ギャグが満載でにぎやかな作品だ。出版社を辞めたOLハナメは、実の父で変人の“電球”と出会い、思いつきで骨董屋をはじめる。次々に起こる妙な出来事の果てにお宝が眠ると?...
- 2010/05/15(土) 23:47:27 |
- 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
シオシオミロミロ~~♪なんじゃこれ?あの懐かしい飲み物、ネスレの粉末の商品です。牛乳を混ぜて飲む麦芽飲料です。もちろん今も商品は健在のようです。→ネスレミロのHP
6月2日、京都シネマにて鑑賞。ゆる~い作品で定評の三木聡監督最新作は、超ハイテンション...
- 2010/05/16(日) 10:02:09 |
- 銅版画制作の日々
よろしくお願い島津藩
担当していた雑誌が廃刊になり、退職することになったOL、沈丁花ハナメ。男にもフラれ、人生ドロ沼状態の彼女は、ひょんなことから自分の全く知らない実の父親の存在を知ることに。
真偽を確かめるため、その男のもとを訪ねたハナメだったが...
- 2010/05/16(日) 13:45:15 |
- CINECHANの映画感想
ひらけ、ぬま!!! ヒントは<しおしおミロ>と<水道の蛇口> そこらの原っぱに<
- 2010/05/16(日) 16:09:14 |
- C note
2009年6月3日(水) 20:50~ TOHOシネマズ川崎1 料金:1200円(レイトショー) パンフレット:未確認 『インスタント沼』公式サイト 「時効警察」でコメディに開眼したといわれる麻生久美子主演。監督は、その「時効警察」の三木聡。 風間杜夫の頭爆発オヤジとか?...
- 2010/05/16(日) 17:30:56 |
- ダイターンクラッシュ!!
しろしろミロ≒沼?
【Story】
雑誌編集長の沈丁花ハナメ(麻生久美子)は、担当雑誌が休刊になり退職。偶然見つかった手紙で知った実の父...
- 2010/05/17(月) 01:28:36 |
- Memoirs_of_dai
くだらなき 世を即席に おもしろく
インスタントコーヒーをよく飲む。もちろん、レギュラーコーヒーのが好きだが、仕事場では、そんなマシーンもない。自販機はあるが、一杯最低でも50円持ってかれる。頻繁に飲めない。だから、インスタントなのだ。
そうい...
- 2010/05/17(月) 08:04:23 |
- 空想俳人日記
□作品オフィシャルサイト 「インスタント沼」□監督・脚本 三木聡 □キャスト 麻生久美子、風間杜夫、加瀬 亮、松坂慶子、相田翔子、笹野高史、ふせえり、白石美帆、松岡俊介、温水洋一、宮藤官九郎、渡辺 哲、村松利史、松重 豊、森下能幸、岩松 了■鑑賞日 6月5?...
- 2010/05/17(月) 08:20:28 |
- 京の昼寝~♪
三木聡監督に麻生久美子主演と来れば、『時効警察』の匂いがプンプン。
『インスタント沼』を観てきました。
★★★★
良くも悪くも『時効警察』から麻生久美子キャラがスピンオフしたような印象。
キャラクターの基本設定が変わってても、ユルさもノリもあのまんま。
シ...
- 2010/05/17(月) 21:45:51 |
- そーれりぽーと
雑誌編集長の沈丁花ハナメは、担当雑誌が休刊になり退職。偶然見つかった手紙で知った実の父親に会いにいくと、骨董屋を営む怪しい風ぼうの“電球”という男が現れる。“電球”を訪ねるうちに自室で骨董屋をはじめることを思いついたハナメだったが、お宝が眠る蔵の鍵を“電
- 2010/06/07(月) 16:50:24 |
- 映画な日々。読書な日々。